社会福祉法人 玉野市社会福祉協議会

文字の大きさ

   

小地域福祉活動

荘内地区の小地域福祉活動

荘内地区社会福祉協議会

活動報告

・荘内中学校とのコラボ!絆の看板リニューアル!(社協だより2023年2月 224号)

・荘内地区ボラセン「絆」が開所しました(社協だより2021年10月 216号)

・地区社協の活動 うちの自慢パート2(社協だより2021年8月 215号)

・地区社協の活動 うちの自慢を紹介!(社協だより2021年6月 214号)

・地区社協会長から新年度の挨拶(社協だより2021年4月 213号)

・地区社協の活動を一部紹介します!(社協だより2021年2月 212号)

・荘内地区社協の動き(社協だより2020年2月 206号)

スローガン

「小さな助け合い 笑顔あふれる絆」

荘内地区ボランティアセンター「絆」

日常のちょっとした困りごとを、地域住民同士の助け合いで解決するボランティアセンター「絆」を開所しています。

 

〇お手伝い出来る内容

掃除、ゴミ出し、汚水桝の清掃、照明器具取付、網戸障子の張替え、家具の移動

草むしり、買い物代行、大型家電等の片づけ など

〇住所 玉野市長尾223-1(片山産婦人科医院駐車場横)

〇電話 0863-55-1181(FAX兼用)

〇メール syounai_fukushi@mx1.kct.ne.jp

〇受付時間 毎週火曜日・金曜日 9:00~12:00

(祝日の場合は翌日受付、お盆休み、年末年始休みあり)

荘内中学校との交流活動

荘内中学校美術部員による「絆」看板作成と設置


ささえあいのまちづくり

ページの先頭へ