事業・サービス
実施サービスは、玉野市内にお住まいの人が対象です。放課後児童クラブ
保護者が働いている家庭の子どもや家族の疾病などの理由で、日中保護者のいない家庭の小学校の児童を育成・指導します。放課後児童クラブってなに?
保護者が勤めている家庭の子ども達や家庭の疾病などの理由で、放課後家庭が留守になっている子どもに「さびしい思いをさせない」と言う思いから開設されたのが放課後児童クラブ(学童保育)です。 ここでは、子ども達の放課後の生活を指導員が見守り、楽しい毎日を過ごしています。 また、夏休みなどは楽しい計画をみんなで企画し、子どもらしくのびのび生活しています。市内の小学校すべてに設置されています
現在、市内すべての小学校に18クラブ設置されています。 お問い合わせ・お申し込みは下記のクラブか玉野市社会福祉協議会(TEL: 0863-32-1104)へ。| クラブ名 | 所在地 | 電話 | 開級 | |
|---|---|---|---|---|
| 田井①放課後 児童クラブ | どろんこ① | 田井3-4-1 | 0863-31-8193 | S43 |
| 田井②放課後 児童クラブ | どろんこ② | 田井3-4-1 | 0863-32-2901 | H21分割 |
| 築港放課後 児童クラブ | ぺんぎん | 築港3-15-1 | 0863-21-3778 | H12.4.1 |
| 宇野放課後 児童クラブ | のびっこ | 宇野2-23-1 | 0863-32-5044 | S42 |
| 玉放課後 児童クラブ | つばさ | 玉6-20-22 | 0863-31-2048 | H17.7.12 |
| 玉原放課後 児童クラブ | わんぱく | 玉原2-22-1 | 0863-31-8198 | S53 |
| 日比放課後 児童クラブ | にこにこ | 御崎1-1-1 | 0863-81-0086 | S62 |
| 二日比放課後 児童クラブ | ひまわり | 明神町1-1 | 0863-81-1388 | S41 |
| 山田放課後 児童クラブ | ほし | 山田422 | 0863-41-2445 | H19.6.4 |
| 後閑放課後 児童クラブ | ともだち | 後閑1487-2 | 0863-41-2234 | H13.7.27 |
| 荘内①放課後 児童クラブ | はと① | 木目555 | 0863-71-2938 | S58 |
| 荘内②放課後 児童クラブ | はと② | 木目555 | 0863-71-2940 | H21分割 |
| 荘内③放課後 児童クラブ | はと③ | 木目555 | 0863-71-6385 | H26分割 |
| 荘内④放課後 児童クラブ | はと④ | 木目558-1 | 0863-71-1666 | R2.3分割 |
| 八浜放課後 児童クラブ | たんぽぽ | 八浜町波知29 | 0863-51-3203 | H6.4.1 H28.2移転 |
| 大崎放課後 児童クラブ | はっする | 東七区3-3 | 0863-51-3577 | H13.4.1 |
| 胸上放課後 児童クラブ | いるか | 梶岡639 | 0863-41-2338 | H14.4.1 |
| 鉾立放課後 児童クラブ | なかよし | 北方1274 | 0863-66-5336 | H24.4.1 |




