事業・サービス
実施サービスは、玉野市内にお住まいの人が対象です。
福祉教育(福祉体験)
福祉体験教室
福祉を考えるきっかけづくりに…
福祉教育を推進するために、体験を通じて、社会福祉についての理解と関心を深めていただくために、福祉体験教室を開催しています。
「体験」をすることで、相手を理解しようとする豊かな心が育まれます。
この事業は、学校等で「共に生きる力」を育むきっかけとして、大人や地域とともに学び、将来にわたって社会福祉に対する理解や関心を育て、「誰もがいきいきと暮らすことのできるまちづくり」を実現するために実施いたします。その後で、相手の立場になって考えたときに、自分なら何ができるのかを考え、行動をしていくために何が必要なのかを学ぶことを目的にこの学習を行います。
福祉体験プログラム
所要時間(目安)45分~50分
(いずれも所要時間を満たない場合は貸出のみとする)
福祉について知っていただくために社協職員が訪問し体験教室を開催します。
☆車いす体験
車いすを使用して、使い方や介助方法を学ぶ
☆アイマスク体験 (感染拡大防止のため休止中)
アイマスクを使用して、目の見えない方の日常生活を体験
☆視覚障害者体験 ※アイマスク体験休止のため代用
視覚障害者について学ぶ(点字ブロック体験)
☆高齢者疑似体験 (感染拡大防止のため休止中)
高齢者疑似体験セットを装着し80歳位の身体機能を体験
☆認知症キッズサポーター養成講座
認知症について学ぶ
(地域包括支援センター出前講座)
☆手話体験 (感染拡大防止のため休止中)
あいさつや自己紹介など簡単な手話の体験
(講師:登録通訳者の方に依頼)
福祉体験のてびき
新型コロナウイルス感染予防ガイドライン
令和3年度福祉体験教室の実施について
福祉体験教室は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年通りの体験授業を行うことが難しいため、互いの接触をさけるために考慮した方法で依頼先(学校)と相談の上、当面の間以下のとおり行います。
感染予防として
・体調不良の方の参加は自粛
・体験前には手洗いうがいを必ず行う
・参加者は必ずマスク着用
・使用前、使用後の福祉器具等の消毒を行う
・会場は広い場所(体育館等)で行う
・可能な限り、人と人との間隔を空ける等の対応
ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
問い合わせ
社会福祉法人 玉野市社会福祉協議会 総合福祉課
☎ 0863-32-1104
FAX 0863-32-1105
※内容や日程などをご相談ください。